イングリッシュアドベンチャー の 口コミ(クチコミ)・評価・感想・レビュー すべて


イングリッシュアドベンチャー の 口コミ(クチコミ)・評価・評判・感想・レビュー
評価
2
中学生のころ、こちらのドリッピーにお世話になりました。 ネイティブの発音は、最初、聞き取ることや、真似をすることは、難しかったのですが、毎日ウオークマンで聞いて、何度も何度も繰り返して発音も真似できるようになりました。 高校生の頃には、日常会話程度なら話せるようになり、 友達に頼まれて、オーストラリアから来たいとこさんを、通訳をしたこともあります。 発音も、英語の授業で私が指されて読み終えたら、「おぉーー」て、拍手が起きたくらい、上手だ、と言われました。もちろん、外国人の先生にも、上手だと言われていました。 結婚をして、子どもにも、是非学ばせたいと思い、幼児用の「英語のおけいこ」を取り寄せました。 まだ幼稚園の息子に、ネイティブの発音で、学習させてかったからです。 ところが…です。「英語のおけいこ」では、わざわざ、日本人の先生が、発音しています。 ネイティブなのか、確認しました。やはり、日本人とのことでした。 「発音が上手な日本人」なら、そこらへん中にいます。 流暢な日本語でも、「もしかして外国人?」と思うようなことがあります。もちろん、全く分からない方もいますが。 私は、その小さな違いを、ネイティブで学ばせたかったし、ドリッピーも、その趣旨で作っていると思っていたのに、 なんで、日本人が教えるのでしょう?? もっというと、耳が柔軟な、幼児だからこそ、ネイティブなんじゃないのでしょうか?? 電話で、一消費者として、「求めているのは、こうなんです!」と、意見を伝えたいと思いましたが、 対応した女性は、「あ〜わかりました。伝えておきます」早口で、覇気のない言い方。学生かよ!!と思いました。 「好評頂いてるので、続けているかたは続けているし、教材はもうできているので。」と言われました。 クレームを言ってるんじゃなくて、良いと思ってるからこそ、「こっちのほうがいいと思いますよ」って、伝えたかったのに、がっかりしました。 「ドリッピーとは、趣旨が違うので。」とのことで、じゃあ、趣旨は何ですか?と聞いても、社長がいないので分からないとのこと。 ドリッピーが、素晴らしいと思っていた私は、本当に本当に、がっかりしました。 一貫した趣旨がない、教材の作り方に、とても残念に思いましたし、電話の対応に、学生のようなしゃべり方の社員がいるって…。会社として信じられませんでした。 イングリッシュアドベンチャーの上の方が、これを見て、少しでも、考えてくださることを、祈って、 投稿させて頂きます。 長文失礼しました。
評価
2
小説をもとにして作られた英語教材って他にもあるけど、イングリッシュアドベンチャーはその中でも結構値段が高いです。購入してから継続して聞いているけど、あまり効果なく・・・高い教材だったので、なんだか符に落ちない気分で一杯なんです。
評価
6
大学時代に英文科だった私は、会社でもなぜかしらないうちに「英語ができる人」という扱いになっていました。そんなある日、海外物件があって、「そうだ!英文科がいるから、頼むね!」って任されてしまったんです。それはそれは、すごくストレスが溜まりました。なんとかしないといけない!!それしか頭に浮かびませんでした。寝ても覚めても英語のことばかり。何か効率がいい勉強法はないかなぁと思っていたときに、口コミでうわさという「イングリッシュアドベンチャー」にトライしてみることにしたのです。リスニング中心の教材なんですが、飽きずに聞けて、おもしろいです。仕事もあったので、とにかく聞くことからはじめよう。海外といっても相手がいることだから、伝えたい意思があれば、伝わるだろう…なんて思いながらずっと聞いていました。すると、自然と英語が体に入ってきていることにある日気がついたのです。それは仕事にもつながりました。今も続けてます。この教材口コミされるだけあって、本当にスゴイですよ。
評価
4
不思議ですが、長い長文の小説を丸暗記したように覚えていくと言う感覚があります。イングリッシュアドベンチャーは最初よくわからないなって、英語を聞くということに精一杯ですが、繰り返し聞いていくと、少しずつ内容がつながってくるのです。そうなると、小説の続きが気になって継続できるという感じなんです。楽しいですよ。
評価
6
すごくのめりこむって思っていたら、効果音とかがハリウッドのプロがやっているんだって。なるほどね。効果音とか背景に流れる音楽が、絶妙で、それに英会話が載っているって思うんだ。だから聞きやすくて英語が自然に入って来るんだ。
評価
3
イングリッシュアドベンチャーは、物語が面白いので、ついつい先が知りたくなって頑張ってわかるようになろうって思ってしまいます。リスニングって飽きると聞いた事がありますけど、イングリッシュアドベンチャーに限っては、飽きずに継続できそうです。
評価
5
耳から入ってくる音が、英語だったのに、だんだんと日本語で理解している自分がいる、という面白い現象が起きます。イングリッシュアドベンチャーは、半信半疑で購入したのですけど、いつのまにかのめりこんでいる自分にびっくり。英語好きじゃないのに。であってから英語がすごく好きになりました。
評価
3
表現とか単語が難しいなって思っていたんだけど、わかってくるとかなり面白い。英会話を聞いているというよりも、小説を楽しんでいるという風になってくれば、もっともっと聞いてみたいって思えるようになる。他の映画とか見たときに、この教材やスピードラーニングを聞いているようにわかってくると感激します。