とうがらしダイエット

カプサイシンが脂肪燃焼にいい、ということで、話題になったのが、とうがらしダイエットだ。辛いものを食べる習慣がある韓国や中国では、スタイルのいい人が多い。トウガラシに含まれるカプサイシンという成分は新陳代謝があがり、痩せやすいという体になる。ただとうがらしダイエットをしているから他の食べ物をどれだけとってもいい、ということではなく、つ上の食事にトウガラシをプラスすることで、とうがらしダイエットが出来るということになるのだ。カプサイシンは辛味成分だ。この辛味成分が副腎に作用して、アドレナリンを主成分とする興奮ホルモンが分泌され、エネルギーの代謝が高くなる。ただ、一時期食材として使用するということではなく、継続的に使用することで、少しずつ代謝があがり、痩せやすい体になっていくというダイエットだ。だからこそ、継続的に辛抱強く行う必要がある。また激辛にしてしまうと、胃を壊してしまうので、分量もほどほどに・・・ということだ。通常のメニューに少しずつトウガラシを混ぜて、毎日の食事で痩せやすい体を作っていこうというのが、とうがらしダイエットだ。

とうがらしダイエット の 口コミ(クチコミ)・評価・評判・感想・レビュー
評価
3
なんとなく甘い物好きは太っちょで、辛い物好きは痩せているというイメージがあります。 適度な香辛料には食欲を増進させる効果がありますが、唐辛子などをどばどば使う人は胃をやられてあまり食べられないのかも知れません。 他にも唐辛子などには発汗作用があります。ポカポカと体を温めてくれます。食べなくても、靴下に入れておくだけで効果があるというのですから驚きです。 そうした要因からダイエットに向いているのかもしれませんが、辛いもの好きでない人にとっては苦行でしかないので、あまりお勧めできません。
評価
2
一時期、豆腐ダイエットを行っていた時に、合わせて試してみた事がある。豆腐も種類をいろいろ変えて、七味ではなく一味唐辛子を大量にかけて食べていた。私の場合は、限度を超えていたからであろうが・・・途中で胸やけと言うのか?胃に穴があくのではないかと思えるような状態になった。常識の範囲内で摂取するのであればプラスなこともあるとは思うが、何の食品でもそうだが・・それだけを摂れば良い・結果が出ると言うものではない。むしろ、適度に運動なり、無理・無茶をしない範囲で身体を意識的に動かした方が良いとは思う。
評価
2
とうがらしは血液の循環をよくして体を温めるので肥満を防止する効果があるといわれていますが、辛いのが苦手な私にとってはちょっと苦痛でした。。。毎日とうがらしだと胃がダメになりそうですね。。。皆さん、摂取する量には気をつけましょう。