レノボ

今年創立4周年を迎えるレノボジャパン。現在、キャンペーン価格がとてもお値打ちな値段で打ち出されています。ノートパソコンは現在6つのシリーズがあり、どれもバッテリーが長持ちし、とても持ち運びが便利な仕様になっています。またデスクトップ型は現在2種類あり、日常向け、パフォーマンスが要求される方向けの大きく2種類に分かれており、とても選びやすくなっております。サポートとして、マニュアルのPDFが公式サイトからダウンロードできるなど、なかなかマニュアルをきちっと読むことがないパソコンなだけに、いろいろなサポートサービスがある中で、自分で解決できるものは短時間で解決することが出来るという、サービスも特徴のひとつです。ヒント集も注目すべきポイントだと思います。

レノボ の 口コミ(クチコミ)・評価・評判・感想・レビュー
評価
3
以前、仕事で使っていたノートPCがレノボで使いやすく初めて購入したノートPCにレノボを選びましたが、寿命が短かったです。 パソコンは家族の方が詳しいので自分では選ばない事にし、買い換えたのは違うメーカーの物ですが、こうして使ってみるとレノボにこだわる必要性が無い事が分かりました。
評価
2
以前、★6個をつけさせていただきました。 ですが、少し前から騒がれ始めた「個人情報の漏出」と今回レノボが認めた「個人やデバイスを特定できないが、情報を収集している」という開き直りとも言える発表を知り、評価を「良い部分もあるが、改善すべき点もある」に変更させていただこうと思いました。 良い部分はコストパフォーマンスの良さです。 ノートパソコンでここまでコストパフォーマンスに優れた製品を出しているところは他に見あたりません。 改善すべき点は、ユーザーに隠したままデーターを収集するなど企業としての姿勢です。 今後は失った信頼を取り戻す努力をしてほしいと、一人のユーザーとして強く願います。
評価
5
レノボ社のノートパソコンであるThinkPadを一台所有しています。数年前から、ノートパソコンは、このシリーズを所有しています。まず第一の利点は、その耐久性です。落としてしまっても問題ありませんので、持ち運びに便利です。第二の利点は、trackpointと呼ばれる真ん中にある赤いボタンです。これでカーソルを移動させることができ、これに慣れてしまうと、これが無いと不便を感じてしまうぐらいです。 持ち運び用のノートパソコンを購入しようとされている方には、是非レノボ社のThinkPadをおすすめします。