37.5℃の涙

7月9日 スタート
TBS系
毎週木曜
午後9:00〜午後9:54(初回は午後9:00〜午後10:09)
出演者
蓮佛美沙子/成宮寛貴/速水もこみち/藤木直人/水野美紀/浅野温子 ほか
保育士の主人公が成長していく姿を見れたり、保育園に預ける親達の実情なども見ることができそうです。子どもを持つ親なら共感できる部分も多いのではないでしょうか。保育園が題材のため、様々な家族が登場し色々な人間模様も感じることができると思います。今の時代に生きているお母さんたちや、保育士さんたちなど現代社会が抱える子どもの周りの問題が見れそうです。
コミック誌で連載中の同名マンガをドラマ化。民放連続ドラマ初主演となる蓮佛美沙子が、仕事中の親に代わって病気の子供の世話をする新米病児保育士を演じる。笑顔が苦手で保育園の契約を打ち切られた杉崎桃子(蓮佛)が、訪問型病児保育「リトルスノー」で働き始めてさまざまな家族と出会い、仲間に支えられながら成長していくストーリー。“37.5℃”は、子供がこの体温を超えると保育園から「お迎えコール」が掛かり、親は仕事中でも迎えに行かなければならないボーダーラインを示している。脚本は、ドラマ「CAとお呼びっ!」(日本テレビ系)などを手掛けた梅田みかが務める。(一部インターネットテレビガイドから引用)

37.5℃の涙 の 口コミ(クチコミ)・評価・評判・感想・レビュー
評価
3
保育士としての子供とその親に関する部分と、浅野温子の狂気的な親子関係の2つのストーリーで組み合わさっていて、2種類の異なるハラハラドキドキ感を味わうことが出来る。 37.5℃の意味は知らなかったが、観れば直ぐに知ることが出来る。
評価
3
お母さん、怖すぎ。 お兄さんも異常。お姉さんが少しまともそう? 兄嫁もまともでよかった。 だんだんと主人公が自信を持てるようになってきてるのがよかった。 子供が病気でも仕事をしないといけない人ってたくさんいるんだなって。
評価
4
子供の成長過程で、親子関係ってすごく大人になってからの性格に関係してくるんだな〜って思いました。 お母さん役の浅野温子が、怖すぎです。