愛を読むひと

愛を読むひとは、1958年のドイツでの出来事を描いた、アメリカとドイツの合作映画となっている。愛を読むひとでは15歳のミヒャエルと、21歳のハンナを中心に描かれる形になるラブストーリー。年の差のある二人は、とあることで出会い、ベッドを共にするようになり、更に本の朗読を頼むようになるという。やがて、法学専攻の大学生になったミヒャエルは、ハンナと法廷で再開する事になるのだが、ハンナは戦時中の罪に問われ、無期懲役の判決を受ける事になってしまうと言うストーリー展開。愛の儀式とも言われている朗読シーンに注目が集まる。この映画作品は、ベルンハルト・シュリンクのベストセラー小説である、朗読者の完全映画化したものである。アカデミー賞を受賞した作品である、めぐりあう時間たちのスタッフが再結集する形になって、普遍の愛を描くと言うこの映画は、ラブロマンスが注目されている。原作である朗読者は、世界が涙したベストセラー小説と言われており、それがようやく映画化された形になっているのだ。

愛を読むひと の 口コミ(クチコミ)・評価・評判・感想・レビュー
評価
4
ケイト・ウィンストレットが非常にイイです。ドイツなのにどうして英語なの?との疑問はありますが、そこは一旦脇において観ましょう。男性視点、女性視点、それぞれから見るためにも2回鑑賞したほうがイイのかなぁ。。。