NICOSゴールドカード

NICOSゴールドカードはワンランク上のハイグレードなサービスが魅力的なゴールドカードだ。本人会員が10500円支払えば、家族会員の年会費は無料というサービスがある。25歳以上お安定、継続的収入がある方には使いやすいカードで、自営業の方にも人気が高い。追加可能なカードは、ETC、家族、VisaTouch、Smartplus。NICOSゴールドカードなら1000円で2ポイントがつく。有効期限は3年と長くなっている。海外旅行にも安心のカードで、最高5000万円の傷害保険が付帯されている。またショッピングパートナー保健サービスも充実。カードで購入した商品について購入した日から90日以内に破損、盗難によって損害を受けたものに補償がある。ショッピングが楽しくなりそうだ。この年間補償限度額は300万円。十分な補償となるだろう。安心してネットショッピングをするためのサービスとしてNICOSネットセーフティサービスも受けられる。オンライン取引の不正利用による損害補償、第三者による不正利用が認められた場合適用となる。補償もサービスも特典もワンランク上のサービス展開。もって損はないNICOSゴールドカードだ。
【NICOSゴールドカードは、新規募集を終了しました。
ニコスカードの提携カードを除くプロパーカードは、三菱UFJニコスの統一ブランド『MUFGカード』に引き継がれます。】

NICOSゴールドカード の 口コミ(クチコミ)・評価・評判・感想・レビュー
評価
3
ポイント還元率が減ったため、魅力が低減。 可もなく不可もなくでしょう。
評価
2
初めて作ったカードで以降長年お世話になっている。改善点は年会費。現在では一定の条件で年会費が割引されるゴールドカードが多い中、かたくなに10,500円を貫いている。知らなければ十分満足していたが、知ってしまった以上利用頻度が高い者には少し不満に感じてしまうのは仕方ないことか。次にネットでの明細確認の点。現在は過去3カ月分まで確認できるが、確認できる期間が短い。せめて1年分くらいは確認できるようにしてほしい。意外と過去の明細が必要な人は多いのではないだろうか。個人的にはカードのデザインも少々いただけない。もう少し高級感というか所有する喜びを感じることができるデザインにできないだろうか。新規の受付を行っていないことから将来的には三菱UFJニコスとして統一する可能性もあることから現時点でのデザイン変更は期待できないだろう。何点か改善点を挙げたが使い勝手に不満はない。むしろ長年つかっていることから満足しているのは間違いない。これから新規で作る人はいないだろうが、一般カードを持っている人ならゴールドに変更は出来るはずなの、ゴールドカードのレベル的には満足できると答えておきたい。難点は三井住友のゴールドほど有名ではない点か。
評価
2
現在は、UFJ・DCと合併をしました。年会費とかを考えても、MUFGのゴールドカードのほうがお得感がありますネ。