バジルさんの 口コミ(クチコミ)・評価・感想・レビュー
評価
2
豪華な俳優陣なので期待していたのですが、正直がっかりでした。 昭和の時代のままにするか、いっそ時代は平成にして物語を作りかえるか、どちらかにすればよかったかも…。 今のままでは、昭和の人間がスマホを使っているような違和感があります。 特に妻夫木さんが役に合っていないので、演技がコントのように見えて気の毒になりました。


評価
5
登場人物が皆怪しげで、不穏な空気が漂っています。スト−リ−が複雑で、この先どのような展開をみせるのか、とても興味をそそられます。 初回のバスジャックの場面で、もの静かなのに怖い長塚さんの演技に引き込まれました。



評価
2
タイトルに心魅かれるものがあったのですが、どうしてこんなに退屈なドラマになってしまったのでしょう。 メリハリがなく、散漫な印象でした。 作り方によっては、もっとおもしろいものになっただろうと思います。


評価
3
俳優さんたちが、大げさにヤクザを演じている様子は笑えるのですが、なぜか楽しんで観ることはできませんでした。やはり月9にはふさわしくなかったのかも…。 唯一オダギリさんは、雰囲気があってとてもよかったです。


評価
4
最初、小澤さんが演じる管理官があまりに感じ悪いのでどうなることかと思いましたが、スト−リ−がよく考えられているので、おもしろく観ることができました。 策士と呼ばれる管理官に、観ている側が何度もだまされましたが、それが心地よかったです。 まわりの部下の人たちも、良い感じでした。



評価
4
一流品の紹介がおもしろくて、つい見入ってしまいます。でも、これがただの紹介番組なら観ないような気がします。ドラマになっているから、興味を引かれるのかなと思います。


評価
5
ひとつの出来事を、男女それぞれの側から描かれているのが興味深いです。 コミカルなタッチですが、リアルさをとても感じます。 金子ノブアキさんのイメ−ジが変わりました。


評価
5
沢村さんの存在感が大きいです。カリスマ社長の風格がありますね。 本当のブラックとは何だろう、と考えさせられました。 ブラック企業を追及する黒木さんが、大学院生にやっていることがブラックなのが笑えます。 大学と会社の両方が舞台になっているところが、目新しく感じました。

