クチコミルチャさんの 口コミ(クチコミ)・評価・感想・レビュー
評価
4
近年の観月ありさが演じている役柄と似た感じの先生なので、観月ありさのイメージにはハマっていると思われる。 大体1話ごとに生徒1人の問題を解決していくので分かりやすい。 夜間の生徒達もそれぞれ個性があって見ていて楽しめると思う。


評価
4
家なき子が好きだった人なら観てて面白いと思える作品だと思う。 基本的には暗めな感じだが、所々ギャグや妄想シーンがあるので空気が変わる。 抗議が来てスポンサーも降りる事態になっていたので、話題性はあったのではないだろうか。


評価
3
向井理の体が細いのでアクションの説得力が若干弱めになってしまっている気がする。 ドラマと漫画を比べて違いを発見するのもいいかもしれない。 土屋アンナの声を聞き取るのに苦労する部分もある。


評価
2
シリアスな部分もあるが、全体的にはコメディーっぽい雰囲気。 色んなジャンルの人を集めたために、演技に温度差があるように見える。 関根勤の分かりやすいコメディー演技に対して、新喜劇の小藪の演技に注目してみるといいかもしれない。


評価
4
シリーズを通して見ている人には過去のシリーズの登場人物も出てくるのが見どころの一つ。 いつものコンビのやり取りと、仲村トオルの追及も安定して面白い。 最終的には安楽死について考えさせられる作品に仕上がっている。 脇役のおばちゃん達の迫真の演技にも注目。


評価
3
丁寧にリアルに作られていると思うが、どっかで見たことがある感が拭えない気もする。 海猿と本格医療系ドラマが好きなら、一度に二度楽しめてお得だと思う。 佐藤二朗は、オネエ口調である必要があったのかと疑問を持つ人もいるかもしれない。


評価
4
独特の色味とCGが印象的な作品。 SFの小難しい理屈が出てくるが、理解できなくても楽しめると思う。 青春とSFが好きな人なら見て損はないはず。 映画好きな中高生が好きそうな感じ。 見るからに謎の多そうな本郷奏多が役にはまっていると思う。


評価
3
人間関係がコロコロ変わるので、ちゃんと把握しとかないと最後にはよく分からなくなるドラマ。 とりあえず、お兄ちゃん無くしては成り立たないので注目して観たほうがいい。 もう少し人数を増やして、色々な事件が起こったほうが楽しめそう。 ドラマ中のCMドラマも見どころ。


評価
2
女性版の古畑任三郎といった感じのドラマだが、遠く及ばない作品。 犯人の決め手となる証拠に、この世に一つしかない系の強引な決め手が多すぎて、ひねりが全くない。 逆に、古畑の内容をそのままリメイクしたほうが面白かったかもしれない。


評価
1
トリックに都市伝説の女を足した感じのドラマ。 ドラマというよりも、つまらないコントを延々と観させられているのに近いかもしれない。 もし、主演の女優さんがキングオブコントに出場したら、審査員の票で優勝するかもしれない。

